top of page

お風呂、ユニットバス関連

築年数40年程の建物での浴室排水詰まり
浴槽の水を抜くと水抜けが大変悪く 5センチほどの段差を乗り越えて 脱衣所へ水が上がってきてしまい 慌ててお風呂の栓をされたとのことでした。

今回は危うく大惨事になるところでした
前々から抜けが悪かったそうですが サクションポンプにより作業をし 無事、開通しました。

原因としては、排水管の経年劣化が進み~
排水管が鉄管ということもあり、髪の毛 垢、サビなどの体積物による詰まりが主で した。 築年数が、40年程の建物で毎年理事会の議題に上がるのですが全館リニューアルとなると予算の関係上なかなか決議に至らず・・・。

古いマンションは年1度の排水管清掃が入ります
おひとり様の場合にこのタイミングを逃してしまい 何年も清掃されないケースがあります。

(お風呂の天井裏です)
この時点でもしも下階への漏水事故を起こしてしまいますと自己責任となってしまいます。

全館イベントには積極的に参加しましょう
今回のような故意ではない詰まりに対しては メンテナンスに対する1年間の業者保証も受けられるようにしておくのが無難ですね~。

余り大きな声では言えませんが!!
古い建物では一時期騒がれました あのアスベストがまだまだ使われたままです。 主に天井裏等に吹き付けられており 普段目にはしませんがここの建物では お風呂の上の鉄骨部分にありました。

漏水箇所確認の為、(天井材)を 開口したところ
ビックリ仰天です。 実のところこのようなケースはままあり 不都合な真実に困惑させられます。 オーナーも知らないわけではありませんが 高額工事のためにどうすることも出来ません。 これが今の日本の現状です。
bottom of page